↓以下は、私の子育てについてです。興味ない方は飛ばしてください。↓
私の子育ては独特になるかもしれませんが、私や主人が各々自分を大事にしてるので、それを真似して自分の思ったこと、感じたことすべて正しいと肯定して育っているように見えます。
うちの子は、謝りません。(中国人ぽい((´∀`)))多言語で生活してますが、どの言語でも「ごめんね」と言ってるのを聞いたことはないです。
でも私はそれでいいと思ってます。
アジア人の血が入ってるから、一部の外人(上に記した「信じられない行動をする輩」)から差別される日がこの先あるでしょう。
嫌なことをされた時は、やり返す!人なので、当然やり返すと思います。
さらに、先にやった向こうが謝らないなら私は絶対に謝らないというスタンスなので、トラブルもあると思うけど、これも私たちはそれでいいと思ってます。
やり返してケガをさせたら?
もちろん、謝ります。(親はね)
でも、ケガをさせた子供を前に、わが子に約束をさせると思います。
「謝りたくないのなら謝らなくていい。あなたがしたことは正当防衛だと分かってる。けれど、反撃の度合いが強すぎてその子が救急車で運ばれてあなたが悪者になることも今後あるかもしれない。それをアボイドしたいのなら、今後一切この子とは遊ばない、話をしない、近づかない!自分を守るために!約束できる?」と聞くでしょう。
「仲直りしてこれからはフレンドリーに遊ばせる」って??
ないない!マゾかよ?
嫌なことをしてくる相手に一切近づかない!これを教えるのが子育てじゃないでしょうか。自分を雑に扱うような人間と関わってる暇はない。一瞬でもそう感じたらその子とは距離を置く。この一択!
よく、「自分がされて嫌なことはしない」って聞くけど、違うよね。
正しくは、相手がされて嫌なことをしない!だよね。
そのためには、相手と「されて嫌なことを聞ける関係を築くこと」じゃないかしら。恋愛も同じです。
自己肯定感なんて低くていいの。私も昔は高くなかったんだから。「生きにくいぞ」って気づいたときに上げればいいのよ。
おぅおぅまた話がそれた!有料級の情報を書いちゃったわ。
岸田、クーポンくれ!
余談ですが、
キラキラ起業系もスピ(詐欺師)も不景気ではこういったカルト商売は儲からないと言われているから、どうするんだろうね。どうでもいいか。(笑)
信じられない行動をする輩とは距離を置く!グッズ(壺、イラスト、パワーストーン、入浴剤、etc)買わされるよ!そんなもん、なんの意味もないですからね!!
ここテストに出ますからね。