ペットが大きな病気になった時も
とことん自分と向き合ってください。
ちょっと例えが変かもしれませんが、
バイリンガルと同じで
魚=フィッシュ🐡でオーケーなんですが、
バイリンガルと同じで
魚=フィッシュ🐡でオーケーなんですが、
やはり、fish の先に行きたいです。
scallop
salmon
salmon roe
bonito
eel
tuna
tuna belly & green onion
mackerel
あー、お寿司食べたい☆
治療方針を獣医と相談した。
では、自分がどうしたいのか?
自分がどうしてあげたいのか?
ペットはなんて言ってるように見えるか?
それが自分の考えと違った場合、どうしたらいいのか?
先を行くんです。
先を行くんです。
考えて泣いて苦しんで何度も獣医と相談しながらペットのために決めていく。
まさに心の修行です。
どんな選択をしても亡くなったら、後悔します。
愛してるのならなおさら、どんなに心の準備をしてもペットロスになるよ。
なる!
なる!
ペットが旅立って後悔してます。
ロスを乗り越えたい。
って相談も増えてきました。
余命数週間という宣告を受けてから2年間。。
あの子が生きてるだけで幸せで、体調の波はあったけど、 エサも食べてくれて、毎日毎日本当に愛おしかった。
寝ているときも息をしてるか心配で眠れない日もあってあの子のた めなら何でもできたし、何でもしてあげた。
自分に非がない寿命だったとしても、 ちゃんと看取ってもそれでも亡くなってから死ぬほど自分で自分を 責め続けて苦しんだ。心の専門家の私でさえこれです。
あの時あの道を通らなければ事故に遭わなかったのに、
もっと早く病院に連れて行けばよかった。
そう後悔してアニマルコミュニケーターに頼ってたクライアントさ ん多いです。亡くなった ペットとの話を聞くと家族に愛されて幸せな一生だったんだろうな って思います。
この投稿作りながら号泣です。涙なしでは語れません。
無理に乗り越えなくてもいいよ。
後悔はなくなることはないですもん。
後悔したくないのなら記憶喪失になるしかない。(涙)
後悔、罪悪感、懺悔、全部ひっくるめて抱えて生きていく。 それしかないです。
同じくらい良いことも思い出して、自分の人生も大切に生きる。
幸せをくれたあのコたちのためにも。
死ぬまでその思いを大切にしてください。
間違っても亡くなった動物とコミュニケーションが取れるっていう人に課金しないこと!!!
人間ってこうやって宗教やスピリチュアルにハマっていくんです。
人間ってこうやって宗教やスピリチュアルにハマっていくんです。
アニマルコミュニケーターって、
あなたのペットのことを、「金づるを引っ張ってくれて or 迷子になってくれて or 病気になってくれてありがとう」くらいにしか思ってないよ。
あとね、スピリチュアルのアニマルコミュニケーターなんてほぼ偽物。
人の占いしても儲からないから
””口のきけない動物へ商売を移した””
そんな詐欺みたいなことでお金稼ぎしてる輩という認識だけど、 合ってるよね?