本気で心配する・・・フリ?

スピリチュアル(霊視)占い依存症克服専門カウンセラーLes Jours de Bonheur 葉月アフロダイティです。

貴女は自分以外の人を本気で心配できますか。

不満に感じてること
イヤだったこと
腹が立ってること
心の中で苦しんでることを

『あの人、こんなことゆーたんよ』
『こんなことされたんよ、腹立つわ~ほんとっ』

周りに話すことで
イライラした気持ち、
心に溜まってたグチや不満、
不安な気持ちを外に出す。

はじめてのカウンセラーや
会ったことのない占い師でさえも、

『辛かったね、大変だったね』

て、気持ちを分かってもらえたら
『分かってくれた』って
うれしいですよね。

それだけで、こころが軽くなる。
落ち着く。

ネガティブな感情
言葉にしてそれを誰かに聞いてもらう

ただただ、受けとめてもらう。
共感し、寄り添ってもらうことで、
小さくなっていきます。

これが、感情の資質なんです。

小さい悩みやイライラは
これで解決しますよね。

じゃあ、
大きくて重い悩みの場合はどうでしょう。

母が余命宣告を受けたときのことです。

親戚、仲の良い友達は揃って
『大変やね。辛いのわかるよ。もし手伝うことがあったら何でもゆーてね』
そう心配して泣いてくれたりもしました。

でも、
わたしのこころは

『両親が健在のあんたになんかにわかるわけないやろ』
『今は泣いてくれてるけど、帰ったら忘れてテレビ見て笑いながらご飯食べるんやろ』
『わたしたちは食事ものどを通らんくらい辛い日々を送ってるん、知らんやろ?』と

うわべだけわかったふりして
泣いてほしくない!!!って
思ってました。

今でもそう。

『心配してるから』
『いつも思ってるよ』と
人からメッセージが来ても

数時間後、
『今から映画に行きます。楽しみー』と

SNSで見る友達の幸せそうな画像を偶然見つけると
『本当の心配ってなんなんやろう。。。』って
悲しくなります。

ちなみに(昔の)わたしは、

『人の役に立ちたい』
『助けてあげたい』

と本気で思っていました。

好きな人が悩んでいると
俄然やる気が出て

『うんうん、分かるよ』と
自分のことのように悲しみ、
自分のことのように落ち込む。

どうやったらまた笑顔になってくれるやろ、と
考えて眠れないこともありました。

でも、よくよく考えると
それって実は
自分軸じゃないんですよね。。。

『自分軸でない助け』は、
最終的に、

『感謝されないと、イライラしたり』
『感謝されないと、苦しくなったり』。。。

この問題は、
与えたいという感情が大きいと
対等な関係が築けなくなるから、
依存を呼んでいるのです。
(この話は長くなるのでまた後日)

じゃ、どうしたらいいのでしょう。

本気で心配できた方がいいの。フリでいいの?
フリだと愛してるってことにならなくない?

はい、
結論から言うと
人間、自分の心配だけ
していればいいのではないでしょうか。

※ここでいう人間は
依存していない、
自立も卒業して、
相互依存という楽で自由なの人のことを指します。

だって、
悩みって当事者にしかわかり得ない。

だから、
窮地に陥った時や他人のあたたかい言葉をもらってうれしかった経験をもとに
誰かが貴女と同じように困っていたら
今度は貴女がそのあたたかい言葉をかけるの。

これでいいのよ。
これだけでいいのよ。

では、まとめます。

自分の事だけ考えてればいいの。
心配するフリをすればいいの。

本気で心配していない自分のことも
心配(フリ)してくれるあの人も

責めないであげてね。

今日も、ご自分と向き合って素敵な一日にしてくださいね。

本サイトに掲載された全ての記事は、葉月アフロダイティに帰属します。
著作権/無断転載・引用禁止. 当サイトが提供する情報、画像、音声等を、権利者の許可なく複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
葉月のセッションは、貴女の恋愛が上手くいかない理由を生い立ちや価値観、思い込みから探っていき、根本的な解決を導きます。
少しでも早くこの苦しみから逃れたい方。その悩み、葉月に相談してみませんか?
どんなセッションなのか気になる方は無料お試しコースから始めてみてくださいね。