おはようございます!
相互依存の世界へようこそ!
霊感商法・占い依存症克服+父娘関係改善+恋愛依存症克服専門セラピスト
Les Jours de Bonheurの葉月アフロダイテ
いつも
ありがとうございます!!!!!
復縁を願って霊能系の電話占いにハマり、給料のほとんどを占いに使い、貯金ゼロ。
超重度のさまざまな依存症だったわたし。
好きな男性にはことごとくフラれ、捨てられるばかりか、母の死後 父に愛人&隠し子発覚。まさに絶望のどん底人生。
それから数年経ち、生きがいを感じる仕事をしながら憧れだった結婚もしました。
””他人ばかり幸せに見えた日々””から””心の豊かさ””を手に入れ、
今は捨てられる不安とも無縁の日々。
占い依存生活から自立し、
彼からもお金からも愛される・読者の皆
より詳しい葉月の軌
↓ランキングに参加してます。
↑応援ポチっとお願いします。
にほんブログ村
近所のモノプリへ買い物へ行った時の話。。。
ひとりでチーズを選んでおりました。
賞味期限の近いもの順に陳列している日本とは違い、
パリは、まー、てきとーに並んでます。
中には賞味期限切れてるものまであります。
だから、一通りチェックして
一番フレッシュなものを選びますわな。
なんでも自己責任の国です。
支払った後に文句を言っても後の祭りです。
そんな国です、ここは。
イヤ、わたしが白人でオリジンのフランス人なら違うのかも。。。
もちろん、
わたしだけじゃなく、どのお客さんも商品チェックしています。
たまごに関しては、
割れているものもあるので、
フタを開けて割れていないかチェック、(洗ってないから鳥のうんちまみれよ)
箱の底もひっくり返して割れてないかチェック、(箱は紙でできてるから割れてたら濡れてるのよ)
こっちのマダムもムッシュもキッズもみーんなやってます。
でもね、
一生懸命チーズを選んでるわたしが気に食わなかったんでしょうね。
陳列係のおばさんが、(ココ、開店と同時に陳列開始です
モノプリ「マダム、止めてもらえる?」
わたし「無視っ」
モノプリ「マダム、マダム!!」
わたし「????は?わたし?」
でも、止めずに、一番賞味期限の長いチーズを選びました。
だって、おかしいでしょ。
なぜ止めないといけないの?なぜわたしにしか言わないの?
①依存全開の自分時なら、
一方的で差別的な要求にイラッとしても何も言い返せず、
行動をストップしていたでしょう。
帰ってからもずーっと嫌な気持ちを抱えたまま何時間も過ごしてうまく対応できなかった自分を責めてたでしょう。
②自立に移行中の時なら、
「うっせーーーー!!くそばばー。
ほかの客にも言えやい!!!この差別主義者!!!!」
と、文句を言っていたでしょう。(日本語か英語でね。
③相互依存関係にある今のわたしなら、
「こんなふうに歳はとりたくないわー」
同じ土俵には上がらず、そんな人間にはならないでおこう、
と冷静に思います。
よく、
・バカとは戦うな、
・同じ土俵に乗るな、
・言い返したら負け、
・許してあげよう、
ってアドバイスがあるけど、
自分のことが嫌いな人や
依存全開の人が
こういったアドバイスを実行するのは難しいです。
だって、
ステージが違うから。
当たり前なんです。
””素敵女子(意識高い系)の考え方ができない”” イコール ””だから自分はダメなんだ””
って思わないでください。
もし、理不尽な人に会った時、
まずは自分の気持ちを大切に。そして、自分のステージ①②③を理解すること。
こういった残念な人って世界中どこでもいます。
ネットの世界なんてうじゃうじゃでしょ。
モノプリのおばちゃんなんてわたしにとってどーでもいい人なので今回、無視して境界線を引きましたが、
これが、上司、大切な人たち、なら、
また状況が変わってきます。
そこらへんの対処法はセッションにて。
こうやって記事にさせてもらえた
理不尽なおばちゃんに感謝しなきゃね。
今日もご自分と向き合って素敵な1日にしてくださいね。
『自愛の仕方』ってどうやるの?
わたしも幸せになりたい!!!
そんなふうに感じたら、葉月のところにおいでーー。
経験者&専門家の視点で、
・占い依存をやめる方法
・傷ついたこころを癒す方法
・自分を好きになる方法
・すべてがうまく回るようになる方法
・家族とうまくいく方法
↓あたたかくて安心できる↓
依存克服3か月セッションで、
しっかりと伝授しますからね。
依存克服のための
『基礎作り』から、
さらに
『愛し愛されるパートナーシップの築き方』
をしっかりと学び、
幸せな結婚へとつなげていきます。
霊感商法・電話占いと縁を切りたいみなさん、
恋愛依存症で苦しい思いをされてるみなさん、大丈夫!!
克服に向
もちろん、父娘関係(得意分野です)でお悩みの皆さんからの
連絡もお待ちしています。
セッションご希望の方は必ず読んでください。
個人セッションについて
【セッションの参加条件】追加1